[
596]
さぁ 初演の会
投稿者:
ばおりん 投稿日:2025/10/25(Sat) 10:43 [
返信]
一昨日の誕生日は二十四節季の一つ「霜降(そうこう)」でした。
22日は、寒くて冬支度でしたが、いくらか温かくほっとしました。
暑い夏が終わり、秋らしくなったらいきなり冬の到来で驚いてます。
着物・洋服 どちらも完全に「冬」なら少し暑いです。
昨日は、頂いたお祝いメッセージにレスしてました。
お陰様で、午前中から昼食を挟んで頂いたメールに完全にレス致しました。
気分転換に散歩をしようか? と思いましたがテレ東の「ナインディーズ」を途中から・・・見る。
面白く見る事が出来ました。
その後、相棒の再放送「シーズン14 #17 物理学者と猫」を見る。
パラレルワールドの世界を、比較的解り易く描いた作品でした。
終えて夕飯迄「初演の会」の稽古。
明日は色々な落語会が重なっていて、座席に余裕が御座います。
プログラムが出来上がって来てます。
創作落語のこころへも記載しております。圓丈兄さんから教えて貰ったものです。
就寝前にお風呂に入り身体を温めて就寝。
就寝前の万歩計「2732歩」 血圧:121 77
さぁ 今日は「神無月・初演の会」 皆様のご来場をお待ちしております。
[
595]
誕生日&結婚記念日
投稿者:
ばおりん 投稿日:2025/10/24(Fri) 10:13 [
返信]
昨日は、76歳の誕生日でした。
そして、43回目の結婚記念日でした。
かみさんと連絡を取り日改めて食事をする事に決めて無事に収まってます。
で、朝食がやたらおかずの品数が多く満足しました。
@ローストビーフ A鯖の味噌煮 Bミートボール Cきんぴらごぼう D茄子とピーマンの味噌炒め
E肉じゃが F大根とつくねの煮もの G切り干し大根の煮物 Hだし巻きたまご ➉大根卸し(なめこ入り)
J香の物 *みな私の好きな品です。
食前にヨーグルト 食後に柿 勿論みそ汁とご飯
@量は少なくて残りますので夕飯も同じメニューです((+_+))
美味しく頂いてパソコンを開けると「お祝いメッセージ」が届いています。
携帯電話とフェースブック関係を足すと・・・百通以上のメールが届いてました。
芸人冥利に尽きます。
お昼までなんだかんだでこれらのものに時間を取られる。
気分転換に中板橋駅前のBOOK・OFF へ。
本当は図書館に行きたかったが休館中です。
文庫本を二冊ほど買い求める。なんと計220円。本は安過ぎます。
読まなければいけない本が山積み。ひたすら反省。
帰宅途中で友人に遇い、喫茶店の白鳥(しらとり)へ。
軽くお茶をして情報交換。素敵な時間を過ごす事が出来ました。
勉強部屋に戻り、相棒の再放送「シーズン8 #17 怪しい隣人」を見る。
金のもつれと色恋で・・・犯罪の影におんなあり?。
帰宅して、色々用事を片付ける。
夕飯は朝より種類は少ないが美味しく頂く。
21時からのテレ朝のドラマを見たが、評判通りとはいかない・・・出来。
お風呂に入り身体を温めて早めに就寝。
就寝前の万歩計「5370」 血圧:129 81
[
594]
水曜日は・・・
投稿者:
ばおりん 投稿日:2025/10/23(Thu) 10:54 [
返信]
昨日は寒い一日でした。
のんびり起きて、朝の行事を終えてパソコン関係の用事を済ませて整骨院へ。
11時30分の予約で施療をして貰う。
真っ直ぐ帰宅、水曜日なのでかみさんが来て呉れて洗濯と昼と夕飯を用意して呉れる。
昼はようかんパン。75歳になって初めて食べました。世の中進歩してますね?
三十石を声出して浚う。やはり45分くらい掛かります。
伏見街道→寺田の二階大広間→舟に乗る→船頭とお客の遣り取り→舟唄→謎かけ
*やはりくらわんか舟までやると50分以上掛かりますね。
一息入れて「宿題三題噺」を浚う。やはり20分近くあります。
う〜ん 縮めるのは・・・難しい。
夕飯は穴子丼。鰻が断ち物なので代りです。誕生日が近いので好きなモノを用意して呉れました。
美味しく頂きました。
外を見ると結構雨が降ってます。
少し早いけどガスストーブを点ける。温かい!!
21時から「相棒」を見る。
講談のカルチャー教室で疑問に思った、一番初めに習う一席が「佐野源左衛門・駆けつけ」。
今はそうなんですかね? 私は見方ヶ原でした。
勿論 カルチャーセンターで無く、小金井芦州先生に教えて頂き、お弟子の桜州君から張り扇を頂きました。
終えて、フジテレビにチャンネルを変え三谷幸喜のドラマを見る。
・・・なんだかますます良く解らなくなってきました。
終えてお風呂に入り身体を温める。
就寝前の万歩計「3566歩」 血圧:121 77
[
593]
昭和を味わう
投稿者:
ばおりん 投稿日:2025/10/22(Wed) 10:14 [
返信]
昨日は、21日で弘法様のご縁日で西新井大師へ。
友人が始めてなので一緒に行く事になり10時に池袋で待ち合わせ。
バス移動で池袋から大師前まで50分くらい掛かりますが、道は混んでません。
山門の仁王像を改めて見ると足の甲の肉が凄い。
向かって右(上手)は阿吽の「阿」像と決まっています。
うがい手水の正しいやり方を教えて、まずご本尊の薬師如来をお参りして出世稲荷へ。
こちらは神様ですので「柏手」を打ちます。
親子弁天からお地蔵様をお参りして境内に出ていたお店を冷やかす。
鐘撞堂の所に「東都納冊会」の碑がある。千社札の説明など・・・。
改めて山門の彫り物の十二支の干支(えと)が見事に彫られてます。
久し振りに、ゆっくり見ました。
終えて、友人のたっての願いでかどやさんへ。SNSで探して興味をそそられたそうで・・・
昭和のラーメン・具が実にシンプル(ナルト・しなちく・ちゃしゅー・ねぎ)
美味しく頂き、食後の甘味は今川焼。お客様は全員昭和生まれでした。
バス移動で池袋に戻り友人と解れ今度もバス移動で氷川図書館へ。
頼んでいた「吉井勇全集」が届いた連絡があり取りに行くが・・・
実は挟んである「月報」が読みたかったのですが・・・無く、保存してた図書館にも無くその場で返却。
家は歩いて帰宅。丁度良い気候ですね。
テレビを点けると、参議院議員の総理選挙の決選投票で高市早苗が勝ち、女性始めての総理に成りました。
後で知りましたが、衆議院は一度で過半数を超えたそうです。
無所属から二人が投票した事が解ったそうです。記名投票ですからね。
もう一人は国民民主党の人で間違った! と、言ったそうですがそんな愚か者でも国会議員は務まる様です。
*追記:私の勘違いで、参議院議員の方で、小林某さん。
決戦投票の時の行動の様です。
訂正しお詫び申し上げます。
ニュースの梯子をして、テレビ局の姿勢が良く解る。
身体が冷えていたのでゆっくりお風呂に入り指先を良く揉んで就寝。
就寝前の万歩計「8183歩」 血圧:123 74
[
592]
2025年10月20日
投稿者:
ばおりん 投稿日:2025/10/21(Tue) 08:18 [
返信]
昨日は、午前中に「神無月・初演の会」の原稿を書き上げる。
入浴をして、支度をして落語協会へ。
四時近くに着き、高座舞の稽古。
「黒田節」と「五万石」を浚い五時までに終了。
終えて三階に移り圓生師匠の「三十石」のDVDを見る。
1966年・1977年のを見る。
いずれも30分前後で77年のものを国立小劇場の落語研究会のものです。
所作の「上下(かみしも)」の確認で、間違い無く覚えた通りでした。
終えて、池袋へ移動。
映画「おーい、応為」を見る。
感想は書いた通りです。
[
591]
映画・おーい、応為 を見た。
投稿者:
ばおりん 投稿日:2025/10/20(Mon) 23:59 [
返信]
映画「おーい、応為」:ひでえもの見ちゃった。
金の無い映画作りの典型。
長澤まさみ:完全ミスキャスト、怒鳴るしか演技が出来ないのか?
火事を見た時の「恍惚感」感じません!。
早い話:下手なのです。
*尚 火事場の消化方法は、まず延焼を防ぐ為 周りの家に水を掛け、燃えてる家は倒す・・・
全然それらしい映像にはなってませんでした。
おそらく火事はホンモノだと思うので火消の人数が足りない。金が無いとこうなる。
何回か引っ越しの場面があるが・・・変化が見えない。稚拙。
それにこの年なら、北齋はすでに「公方様」の前で絵を描いているはずです。
護国寺の「大達磨絵」も描いているので、いくらなんでも酷過ぎる北齋の着物。
申し訳無いが、監督の葛飾北齋の娘・お栄に対する思い入れは、解るが完全に映像化出来て無い。
有名な肉筆画「吉原」の大籬(おおまがき)「吉原格子先の図」の絵も中途半端なのです。
昔 大映の社長・永田雅一が言った【ドラマは有るがチックが無い、チックが無いと観客が来ない!】
色々勉強したんだと思うけど、申し訳無いがウキぺデイア並の知識。
*申し訳ないが褒められない。
少なくとも「葛飾北齋」野口米次郎著 限定私家版 菊地三色版工場
昭和5年5月25日刊行 読んで欲しい!
これを読めばあんな映像は・・・中途半端映像は無い!
一つだけ良い所は、老けのメーキャップの腕が良い事。
北斎もお栄も老けた感じが出たが・・・次の場面に元に戻っていた。
繋がって無い映画・・・最近多いんですよね。残念ながら「国宝」もそうなんですよ!。
[
590]
おススメのお蕎麦屋さん
投稿者:
ばおりん 投稿日:2025/10/20(Mon) 09:05 [
返信]
昨日は、日曜日で午前中の早い時間は、ストレッチで身体をほぐしてました。
10時まで身体をほぐして大根を買いに行く。
帰宅して、パソコン関係の用事を終えて、出掛ける仕度をする。
バスで板橋本町まで出て、曙商店街(板橋区清水町)に在る田中屋さんへ。
実は子供の頃 良く食べた。 川越街道沿いあった田中屋系のお蕎麦屋さんです。
*汁の味がしっかりしていて甘く無い。
整骨院の三浦先生のおススメの店でもあります。
12時少し回っていました、所謂・時分時で店に入る。
良い按配にテーブル席も空いていたのでほっとして座る。
店内を見回すと、昼間から呑んで居る方が・・・。
ミニ天丼セットを頼む。江戸の天ぷららしい色、そして味。
お蕎麦は「盛り」を頼み美味しく頂く。*かけもある。
蕎麦屋で長居は野暮の骨頂。勘定を払ってバス停に向かいバスで帰宅。
帰宅して、友人からメールが来ていたが・・・気が付かなくて、お詫びのメールを送る。
食休みを兼ねて、東テレのミステリー劇場を見る。
ついつい最後まで見てします。稽古しなければ・・・。
15時過ぎにかみさんが来て呉れて洗濯と夕飯の世話。
日曜日のドラマ:大河とTBS21時からのものを見て23時「昭和元禄落語心中」を見てお風呂に入り就寝。
就寝前の万歩計「6290歩」 血圧:121 79
[
589]
スポーツの秋&お祭りの秋
投稿者:
ばおりん 投稿日:2025/10/19(Sun) 10:42 [
返信]
昨日は、すっきり起きる事が出来ました。
心配ごとの宿題三題噺と三十石も形が見えて来て心配ごとが解消してますので・・・
朝食の前に日テレで「箱根駅伝の予選会」の中継をしている。
9時半からNHKの地上波でMLBのナショナルリーグの優勝決定戦を国家斉唱から中継している。
大手を掛けたドジャースの先発は大谷翔平選手。
トップバッターに四球を出して心配しましたが、その後 三人を全員三振に打ち取り好調なスタート。
その裏 なんと先頭打者ホームラン。やはり 凄い! しか言えません。
その後 もヒットが続き点数を重ねました。
安心してチャンネルを変えると、立教大学・エースの馬場君が欠場なので心配。
オオタニは、二打席目は四球で三打席目に特大のホームラン。
11時30分の予約で、整骨院へ。施療をして帰宅してテレビを点けると・・・
9回表・佐々木が登板している、スコアーを見ると5−1で勝ってます。
オオタニは、三本目も打った様です。
で、三人でぴしゃりとロウキは抑えて二連覇で、MVPはオオタニさん。
箱根駅伝も、立教大学はぎりぎり10位で通過しました。
ニュースで大相撲の倫敦興行は大成功の様です。
デフリンピックの開催ももう少しです。
なんらかの形で応援して行きたいですね。
支度をして「板橋区民まつり」に出掛ける。
脚本家の中川千英子さんが、石川県のブースのお手伝いしてる。との事で安藤に寄り「味噌煎餅」を買って陣中見舞い。
いやぁ〜 凄い人で「ブース」まで行くのに時間が掛る。
そして、金沢名物・ちくわ焼きの列に並ぶ。
1本買い求め、休憩場で美味しく頂く。
その足で氷川図書館へ。閉館中なので移転先の元第九小学校へ。
借りたい本「吉井勇全集」を申し込む。再版されてものがあるのでそれをお願いする。
「月報」が入って無いと意味が無いのですが・・・とりあえず申請。
万歩計をみると、8000歩近く歩いているので、勉強部屋に戻り三題噺稽古。
なんとかなりそうです。
帰宅して、パソコン関係の用事を片付けて夕飯。
北朝鮮の拉致事件をテーマにしたドラマを見る。
そして22時に「未解決事件:北朝鮮 拉致事件」を見る。
これを見ると「国益」ってなに? と大きな疑問符が付きますね。
就寝前にお風呂に入り、良く指先を揉み股関節を延ばす。
就寝前の万歩計「9233歩」 血圧:103 63 凄い数字です。
[
588]
三十石とインディージョーンズ
投稿者:
ばおりん 投稿日:2025/10/18(Sat) 10:09 [
返信]
昨日は、ぐっすり眠れて9時に目を覚ましてテレビを点けたら・・・
えっ 野球をやっている? うん 地上波しか入らないのに?
落ち着いて見るとドジャースとブルワーズの試合で、3−1でドジャースリードしてる。
朝の行事を早めに済ませて、しっかり見る。
9回の表から佐々木朗希が登板して始めての打者をショートゴロに打ち取る。
遊撃手・ムーキー・ベッツの好プレーが出て、これでロウキが並に乗れ最後の打者を三振で〆る。
王手を掛けました。リーグ優勝まであと1勝です。
終えて、朝のメールの整理をして結構時間が取られる。
友人から電話が掛って来てながばなし・・・。
あっと云う間に12時になったので、朝昼兼用の食事を取る。
13時から、改めてパソコンを開き、圓生百席の【三十石】を聴く。
謎かけの「かっぽれ」の下りはありません。
舟唄は二つしか歌いません。 もう一つくらい歌っても良いかな?
「初演の会」用に30分前後で纏めるつもりです。
もう一つのライブ版も聴く。落語研究会のものを見たかったのですが、ユーチューブにはアップされて無い様です。
月曜日に「高座舞」の稽古に行くので三階で見る予定です。
おやつを頂いて気分転換に相棒の再放送「シーズン18 #12 青木年男の受難」
冤罪では無かったか? 息子が訴えて来て物語が始まる。
正義感に燃えてひとりの警官が動くが・・・。社会正義=難しい問題です。
終えて、夕飯迄に「三十石」を浚う。やはり上方言葉のアクセンとは難しい!!
稽古量を増やすより「手」は無いですね。
21時から日テレで「インディージョーンズと運命のダイヤル」を見る。
映画館で見て、テレビでも二度目ですが、やっぱり面白い。
ただ 何回か見てるので感動が薄れて来てる。なんだろう?
就寝前にお風呂に入る。指先を良く揉む。
就寝前の万歩計「2542歩」 血圧:122 75
[
587]
あ^・^〜 ぞろ目番号
投稿者:
ばおりん 投稿日:2025/10/17(Fri) 20:55 [
返信]
夕飯を終えて、メールの整理をしようとして此処をのぞいたら・・・
フロントページのカウンターが「466666番」でした。
私のうっかりで、切り番とぞろ目番号の事忘れてました。
次回の「切り番:470000番」に成ります。
実は、前は45万になったらリセットしなおしたのが二回。
お陰様で、アクセス数は100万は超えています。
まぁ 情報発信の場とお客様の声の受け皿として此処を活用していくつもりです。
- LightBoard -