馬桜 掲示板


[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
メッセージ
参照先
削除キー (英数字で8文字以内)   クッキー保存
画像認証 (右画像の数字を入力) 投稿キー
[3089] 祝・人間国宝 投稿者:ばおりん 投稿日:2023/07/21(Fri) 23:00   [返信]
五街道雲助師匠が、人間国宝に認定されました。

後輩のひとりとしてお祝いを申し上げます!

メールでお祝いの言葉を申し上げましたら・・・嬉しい返事が返って来ました。
それは、まだナイショ!! です。
[3088] 腰痛ケア 投稿者:ばおりん 投稿日:2023/07/21(Fri) 10:34   [返信]
今日の一句
|、暑さ負けせぬ様に飲む麦茶かな

昨日はいくらかしのぎ易い暑さでしたね。
午前中に関わって行けない人とメールの遣り取りで貴重な時間が潰される。
暇な人には関わらない様に以後気を付けます。

終えて、支度をしてフィットネスクラブへ。36度9分 で入館。
13時01分 血圧 137 77 プールエリアへ。
ジャグジーに入り、身体をゆっくりほぐす。
13時30分から「腰痛・肩こりケアのエクササイズ」に参加する。
暑さのせいか受講生は八人で45分フル活動。
終えて、ジャグジーに入り身体を温めてシャワールームへ。
14時51分 血圧 109 64 で退館。

15時20分の予約で整体へ。 少し早かったのですが新人が施療して呉れる。
終えて、真っ直ぐ帰宅してコンビニにカレーパンを買い、軽い昼食。
相棒の再放送「蟷螂たちの幸福」息詰まった推理作家の選んだ手段は・・・
冷静にみると多少 ダウトのところもありましたが、荻野目慶子怪演です。

NHKにチャンネルを変えて大相撲中継 大関昇進を目指す関脇三人が揃って負ける。
優勝を意識した錦木は別人で新入幕の湘南乃海に負けました。
大関・霧島は勝ち越し出来そうな雰囲気です。

終えて、夕飯まで、雑用の一つ「夏の独演会」のプログラムを書き終える。
夕飯を食べながら、オールスターを見るが・・・私は興味が無い事が良く解りました。
相撲やサッカーの様にわくわくして来ない。
19時からNHKのニュースで、サッカーの女子W杯が始まりました。
オープニングゲーム、ニュージーランド対ノルウェー に1−0で勝ちました。
で、この試合をさばいた審判団が日本チームです。これ快挙です。

20時からのトリセツショーは「腰痛ケア」の話題。真剣に見る。
私が遣っていた事は、間違いでは無くストレッチ・胸・腰・股関節 筋肉の鍛え方。
やはり週三日が最低とか? なんとか頑張って治そう!!
[3087] 独演会・団体割引のお知らせ 投稿者:ばおりん 投稿日:2023/07/20(Thu) 11:53   [返信]
夏の独演会からのお知らせ。
今回 観客動員 大ピンチです。
*余りの暑さで私のご贔屓(後期高齢者が多い)が、お越し頂けないのが解りました。
若い方向けで「団体割引」を致します。
五名以上でお越し頂ける様でしたら、メール下さい。
おひとり様 2000円で大丈夫です。
一週間後の開催です。お早めにお仲間を誘って団体割引ご利用下さい。

☆第十回 馬桜夏の独演会
時:令和五年七月二十八日(金曜日)
  午後六時開場 午後六時半開演 午後八時四十五分終演予定
所:池袋演芸場
03−3971−4545
JR・各私鉄 池袋駅北口・徒歩二分
予約メール:baorin@reireisha.com
電話予約:03−3801−6799(大有企画)
木戸:全席指定・3000円
番組
|、開口一番  前座
|、応挙の幽霊 馬桜
|、紙切り   林家二楽
|、三遊亭圓朝作
  死神    馬桜
中入り
|、船徳    馬桜

@全席指定です。
[3086] オールスター 投稿者:ばおりん 投稿日:2023/07/20(Thu) 09:14   [返信]
今日の一句
|、真夏日にスポーツを見てすすむ食

昨日は水曜日かみさんが来て呉れて世話をして呉れる。
昼と夕飯と洗濯 です。
昼は頂いた西瓜がなんとなくやばい・・・雰囲気なので西瓜をきれいに食べる。
こんなに西瓜をイチドキニ頂いたのは久し振り。

かみさんが次の仕事場へ行き私は支度をしてフィットネスクラブへ、36度7分で入館。
13時20分 血圧 134 57 (*実は薬を飲むのを忘れた!)でプールエリアへ。
相変わらずのメニューをこなして上がる。
14時43分 血圧 127 72 (薬を飲んで無くてこの数字はOKです。)

真っ直ぐ帰宅して、西瓜で昼食を取る。*前記の通り。
相棒の再放送「かもめが死んだ日」を見る。
向島の花柳界が舞台で、三囲神社などが出て来ましたが・・・見番は浅草でしたね。

見終えて、大相撲中継・隆の勝は勝って6勝5敗で後 四日 勝ち越しも見えて来ました。
相撲内容は、霧島が大関の貫禄を見せて大栄翔に勝ちました。
錦木も良い相撲で一敗を守りました。

見終えて、雑用を片付ける。
19時のNHKニュースをも見てると、子供への虐待など・・・哀しい。
19時30分から、オールスターゲームを夕飯を取りながら見る。
で、試合終了まで遣らず、見たい方はBS朝日でこの続きを!
日本のプロ野球は地上波では数字が取れないんですね。
[3085] 三日連続酷暑日 投稿者:ばおりん 投稿日:2023/07/19(Wed) 10:06   [返信]
今日の一句
|、登り坂汗したたるる酷暑かな

昨日も暑い一日でした。
午前中に色々雑用を片付けフィットネスクラブへ。
冒頭一句は・・・そのままです。
36度9分で入館して着替えて階下のトレーニングルームへ。
13時46分 血圧 130 76 でストレッチを開始。
60分以上 身体をほぐして自転車漕ぎ30分。
冷房が効いているのであまり汗をかかず、但し15分起きに水分補給をする。
マシーンを使って30分。バランスボールにも乗り? 体幹を鍛える。

終えて、水着に着かえる。16時22分 血圧 122 63でプールへ。
ジャグジーに入り、指先を良く揉んでプールへ。
25m泳ぎ 75m歩くを8本 40分でこなす。
上がってシャワールームで、整えて18時00分 112 53 で退館。

整体へ電話する。少し待ちますが良いですか? との事ですが了解して行く。
満員の盛況で、身体を冷めない様に電気毛布を掛けて待つ。
施療して時計を見ると19時00分 真っ直ぐ帰宅。

いきは汗だくでしたが帰りは汗も引きましたが夕焼けがきれいです。
[3084] 映画・インディージョーンズ 運命のダイヤル を見る 投稿者:ばおりん 投稿日:2023/07/18(Tue) 11:58   [返信]
今日の一句
|、腹六分食後の西瓜楽しみに

昨日は、早い時間に雑用を片付けて池袋へ。
10時45分から映画「インディージョーンズ・運命のダイヤル」を見る。
吹き替えはこの時間しか遣ってません。
満員のお客様で、明るくなって良く解りましたが親子連れが多かったです。
吹き替え版 もう少し増やして呉れると有難い!

物語は割愛 かつてのシリーズのリスペクト場面が多く見られました。
ハリソンフォード、実年齢が80歳とか? しかしスクリーンの中は、若い若い!!
夏休み親子で見る映画・・・おススメです。

見終えて、久し振りに美濃家文衛門で「重ね合鴨」四枚を美味しく頂く。
食欲まだまだあります。
お店が混んで来たので、スターバックスへ。
さすがに暑いので「抹茶クリームフラべチーノ」を美味しく頂く。
映画の感想で盛り上がってお開き。

バスで真っ直ぐ帰宅して、泳ぎに行こうと思わないくらい暑い。
フィットネスクラブへは10分の道のりですが・・・気力が追い付か無い。
[3083] 歌舞伎座・昼の部 観劇 投稿者:ばおりん 投稿日:2023/07/17(Mon) 09:07   [返信]
今日の一句
|、酷暑日に菊の宴観る至福かな

昨日は、歌舞伎座の昼の部の三階三列11番で観劇。
*この席 中車の顔もアップで見られます。
暑い一日の避暑も兼ねて見物。
相変わらずプログラムを買わないので詳しい事は解りませんが37年振りとか?
確かに見た記憶が有りますが、今回は前回より脚色者が増えて大分違ってました。
前回印象に残った「仮名手本忠臣蔵・五段目」のパロディーの場面は・・・。
ショーアップされてました。
花火がプロジェクトマッピングで涼しさが館内を埋めました。
役者は、一世代も二世代も若返りました。
*その代わり未熟面も有りました。
本来の演出家:C猿之助が知っての通りのアクシデントが有り、藤間勘十郎と石川耕士の二人。
全段に「仮名手本ー」の名セリフが散りばめられていて楽しい時間を過ごす事が出来ました。
特に、大詰めの宙乗りの前に、B猿之助チュルドレンの一人・笑三郎が観客を巻き込む捨て台詞。
花道での説明する親切さは、最近の歌舞伎の背負った宿命だと思いました。
イヤホンガイドは、三階の観客はほとんどしてませんでした。
していなくても筋は解るし、結構説明的な台詞も有りますし理屈抜きに楽しく見られます。

例のダブル宙乗りも、大きく盛り上がりました。
大屋根の立ち回りでお開き。スタンディングオーベーションですよ。
しかし 一階の最前列のお客様が立たない。
幕間に、芝居の雪で戯れていたおばさんたちには、この習慣を知らなかった様です。残念!!
満員の観客は、大きな感動を貰ったはずです。
それなら・・・応えましょうよ!!

違う畑から浅野和之が参加で違和感が全くありませんでした。
歌舞伎の老け役がいません。
同じ様な例で、勘九郎一座だと淡路屋 事 笹野高史が居ます。
主役を張った役者が、脇に回る、と云う歌舞伎の世界が崩れてます。
F芝翫が「仮名手本ー」の六段目で一文字屋を遣ったのを覚えてます。
お軽と勘平・・・思い出せません。
国立劇場の資料室に映像が残る、先代・門之助も良かったです。
*これは生の舞台を拝見しております。
その前なら、昭和の大一座のL片岡我童が色街の女将でした。
若い頃は、お軽も顔世も務めた人です。
勉強芝居で芯を遣る事が、どんだけ大変な事かは理解しております。
以前 明治座でB猿之助の千穐楽の翌日に、同じ芝居を若手に遣らせたの覚えてます。
歌舞伎界は、せっかく良いチャンスを頂いたのですから根本から考える時期なんだと思います。
[3082] 暑い〜〜!! 投稿者:ばおりん 投稿日:2023/07/16(Sun) 08:31   [返信]
今日の一句
|、冷やす為西瓜細かく冷蔵庫

昨日は、土曜日で雑用を片付けてテレビでMLBの中継を見る。
大谷は、投手の出来が今一つ・・・もしかしたらトレードに出た方が・・・?。
味方のエラーで点を取られた時に「がっかり」の表情と態度は・・・
このチームで優勝は無理。と、判断した瞬間だと思いました。
かみさんが昼近くに来て呉れて昼食と夕飯の世話と洗濯物。
お昼過ぎに干して曇りでしたが、完璧に乾きました。
この暑さ・・・本物です!

昼食は、私の好物「くるみパン」と牛乳&野菜ジュース&麦茶。
水分多めです。
ユーチューブで「剣客商売」を見終えて、NHKの大相撲中継を見る。
隆の勝 良い相撲で二勝目。この調子で後半戦頑張って欲しい。
錦木は小結・琴の若に負けて1敗 全勝はこれで居なくなりました。

隆の勝の勝利を見届けてフィットネスクラブへ。36度8分で入館。
17時07分 血圧 117 66 でプールエリアへ。
先週の不義理で、エクササイズに参加する為、ジャグジーでじっくり身体をほぐす。
*参加人数が15名になると2コース使えます。
あと一人だったので・・・随分 お誘いを受けましたが、途中だったのでお断りしました。
17時40分からの、けっこうきつめのメニューに参加。
インストラクターは、大山店の人気NO1を争う坂東コーチ。
終えて、知りましたが一ヵ月前にアクシデントが有り肋骨にひび が入ってるそうです。
代りが居ないので・・・大変です!!

終えてジャグジーに入り上がり、シャワールームで整えます。
18時56分 血圧120 68 で退館。

真っ直ぐ帰宅して、洗濯物を取り込み美味しく夕飯を頂く。
かみさんには感謝しかありません。
[3081] 日大病院定期健診&夏のご挨拶 投稿者:ばおりん 投稿日:2023/07/15(Sat) 10:27   [返信]
今日の一句
|、真夏日のエムアールアイ怖いこと

昨日は、日大病院に血圧の方の定期健診&肝臓のMRIを受ける。
いつものバスの時間で日大病院へ。36度4分で入館してチェックイン。
「242番」です。やはり夏なので大勢ですね。
地下一階の採血場へ。それでも『122番」半分以上が採血?
採尿もして、診察を待つ。一応 9時20分の予約でしたが10時35分に診察。
お陰様で、血液関係・尿も異常無し。

で、地下二階のMRI検査へ。11時の予約の時は10時40分迄に来て下さい。
と、受付の方に言われたが・・・前の診察が延びてこの時間 11時10前です。
で・・・なんだか解らないけど冷房が良く効いてます。
少し待たされるが、想定済みで11時30分から検査。
考えたら,初めての経験です。まぁ 良い経験させて貰いました。
検査そのものは20分くらいでしたが、機械の声・・・なんか怖い。

無事に終えて、会計へ。何か複雑な経路で迷子になりそうでした。
会計番号は「914番」こんな番号始めてです。
12時20分のバスに乗り、中板橋の薬局へ。
時間が掛るとの事なので、午後に取りに来る事を約束して帰宅。

シャワーを浴びてさっぱりして昼飯をしっかり取り、15時10分の約束で中板橋駅へ。
たけ平君が夏のご挨拶に来て呉れる駅前のドトールでケーキを食べながら情報交換。
彼の知らない事 私の知らない事 良い時間を過ごす事が出来ました。
彼は次の仕事場へ。私は薬局に寄り薬を頂いて帰宅。

17時過ぎ・・・やはり相撲が気になりテレビを点けました。
隆の勝は初日が出た様です。勝ちっぱなしは錦木だけに成りました。
終えて、雑用を片付けて夜は、日テレで「女子サッカー」を後半から見る。
パナマに5−0の快勝。解説:澤穂稀・岩清水の豪華版。
[3080] 木曜日は・・・ 投稿者:ばおりん 投稿日:2023/07/14(Fri) 07:18   [返信]
今日の一句
|、客席の団扇の波が揺れている。

昨日は、午前中に雑用を片付けてフィットネスクラブへ。36度6分で入館。
13時10分 血圧 120 55 でプールエリアへ。
ジャグジーで足の指先を良く揉んで、13時30分からのエクササイズへ。
「腰痛・肩こりのケアのエクササイズ」です。
45分間 しっかり動いて息が上がらなくなりました。
再びジャグジーに入り身体のストレッチをして上がる。

シャワールームで整えて、14時54分 血圧 128 69 で少し涼んで退館。
15時20分からの整体の予約で「施療」をして貰い帰宅。

軽い昼食を取り、相棒の再放送「9時から10時まで」を見る。
贋物を暴力団に売った詐欺師の哀しい物語。
中で「景徳鎮の大皿」が出て来てましたが・・・贋ものだと思いました。
裏話を聞きたいですね。阿藤快さんがその皿を買うか?迷う骨董好きの不動産屋役。
一度だけ、誰かの芝居を観に来ていたのをお見掛け致しました。
改めて ご冥福をお祈り致します。

終えてNHKの大相撲中継を見る。
隆の勝は五連敗の様です。やはり稽古不足が響いてますね。
冒頭の句は、名古屋場所の客席を見て・・・感じたままです。
大関霧島は、翔猿に負けました。敗因は「引いた」からだと思いました。

見終えて、ユーチューブで小朝君の若い頃の【船徳】を見る。
夜は雑用を片付けて早めに就寝。
記事No 削除キー

- LightBoard -