[
3149]
お陰様で・・・
投稿者:
ばおりん 投稿日:2023/09/05(Tue) 10:06 [
返信]
今日の一句
|、秋近し花活けに見る吾亦紅
謝楽祭の日は、24時に床に入り今朝は7時30分に起きました。
ぐっすり眠る事が出来、快適な朝を迎えました。
朝食を軽く取り雑用を片付けてフィットネスクラブへ。36度2分で入館。
10時17分 血圧 110 50 薬が効いてます。
プールエリアへ下り、ジャグジーに入り入念にストレッチ。やはり疲れてますね。
25m泳ぎ75m歩くを8本こなして上がる。
シャワールームで整えていると、剃刀を忘れていることに気付く。
相変わらずの粗忽者。
11時37分 血圧 114 58 良い数字です。退館。
帰宅して、しっかり昼食を取り、雑用を片付けて支度をしてクリーニング屋に寄る。
昨日の浴衣を出す。汗でビッショリでしたので早速持って行きました。
この9月から少し値上げに成った事を店員さんから詫びられるが・・・どうしようも無いですね。
落語協会へ 36度1分で入館して昨日のお礼を言い二階へ。
高座舞の稽古です。「鶴亀と風折烏帽子を浚」う。
浅茅の師匠と色々 話をしましたが、来年の鈴本演芸場の公演がファイナルに成ると思います。
しっかり稽古して、恥ずかしく無い高座にしていくつもりです。
終えて、噺の稽古の予定を組む。上席は埋まっていて中席に二席ほど後輩に移す予定です。
市松君から頼まれた【ぞろぞろ】もどこかで教えないと・・・。
終えて、勉強部屋へ直行。馬桜堂の看板の「志ん生師の額入り写真」を回収して来ました。
雨が心配でしたが無事に運び終える。
夕飯の後は、雑用を片付けて【黒牢城】を読み始める。
[
3148]
謝楽祭
投稿者:
ばおりん 投稿日:2023/09/04(Mon) 09:35 [
返信]
今日の一句
|、声高に値段交渉謝楽祭
*季語が無いと思いますが、新季語に「謝楽祭」が・・・
売る方も買う方もマスク無しの会話は・・・良いですねぇ〜!
昨日は、早起きをしてシャワーを浴びしっかり朝食を取る。
支度をして、7時35分のバスの始発の乗って板橋本町へ。
三田線で春日で大江戸線に乗り替え「上野御徒町」で下車して湯島天神へ。
一番歩かなくて済みましたが・・・8時00分の朝礼には間に合わず。
自分の店の準備をして市寿君を待つ。
右隣りが太神楽の鏡味仙三郎師の意志を継いだお店。
左隣りが柳家さん枝兄さんのお店でスタート。
とにかく暑いので水分補給を心がけて過ごす。
なんと9時〜16時まで。350mLのボトル5本空ける。
トイレは一回だけで汗に成って消えました。
古本の方はお陰様で、落語会の常連の方やネット関係の方が来て下さって順調にお買い上げ頂きました。
ただ どうしても高い売り方の本は、売れ残りました。
が、先代・市川團十郎丈の写真集が売れました。(勿論 12代目の手ぬぐい付き)
故・柳家三寿師の本とCDもそれなりに売れました。
少し残った様ですが、前もって市寿君に連絡をして小さな落語会で受け取りましょう。
本もCDも寿伴君の手ぬぐいもすべて千円です。
*昨日「謝楽祭」にお越し頂けなかった皆様への朗報です!!
16時に正蔵師の挨拶で、参加人数が10000人を超えてたそうです。
嬉しいですね!!
三本締めでお開き。
私の品物は、来年へ回す予定ですが、成田屋(L團十郎白猿 G新之助)の手ぬぐいの欲しい方はご連絡下さい。
終えて、後片付けをして真っ直ぐ帰宅。
用事を片付けて、入浴 久し振りに湯舟に入り足の指を良く揉んでから上がる。
*ず〜っとシャワーでした。
夕飯を美味しく頂き、大河ドラマからTBSのvivant を見る。
どちらも「面白い」大河の出鱈目さとナレターのアクセンの置き方 直らない!
VIVANT は、これが本当ならぞ〜っとしますがドラマで展開が早く意外意外の連続です。
早めに就寝。
[
3147]
切り番の件
投稿者:
ばおりん 投稿日:2023/09/04(Mon) 09:29 [
返信]
お陰様でアクセス数は、ゆっくりですが延びております。
切り番:450000番まで 後 600番に成りました。
切り番を踏んだ方は、ご連絡下さい!
ささやかですが、私の扇子と手ぬぐいをプレゼントさせて貰います。
[
3146]
さぁ 謝楽祭
投稿者:
ばおりん 投稿日:2023/09/02(Sat) 22:35 [
返信]
今日の一句
|、真夏日がひと月続き馬鹿になり
思考能力が、がくんと落ちてます。
昨日は土曜日でかみさんが昼と夕飯を用意して来て呉れる。
*後で分るのですが、勉強部屋の汚れものを運んだのに・・・嗚呼〜!
洗濯をして呉れて用事を片付けてかみさんは実家に戻る。
私は支度をして、謝楽祭の最後の売り物と店の看板を運ぶ。
落語協会に着き、謝楽祭実行委員会の人達が協会の倉庫から湯島天神へ荷物を運ぶ。
便乗して車で運んで貰い、参集殿に置いて貰う。
私の準備は全て終わりましたので辞去。
バスで春日まで出て三田線に乗り換えて板橋区役所前で氷川図書館まで歩く。
【黒牢城】が届いたの連絡を貰っていたので寄る。
受け取って、閲覧室で少し読んで帰宅。
足をきれいに洗って、パソコンのメールの整理をして夕飯。
いつもの穴子丼を美味しく頂いて明日の準備をする。
洗濯物を取り込んで・・・じっくりと、
8時からテレ朝でバスケットボールの中継を見る。
日本対カーボベルデ 80−71 で勝ち。巴里五輪の出場権を獲得しました。
*しかし 第四クオーターの得点能力が極端に落ちました。
硬くなったのかしら・・・???
48年振りだそうです。おめでとう御座います!!。
[
3145]
長月朔日
投稿者:
ばおりん 投稿日:2023/09/02(Sat) 09:26 [
返信]
今日の一句
|、汗だくで防災の日の打ち合わせ
昨日は、朔日なので落語協会へ 「霜月・初演の会」の場所取り。
お陰様で第一希望の11月25日(土曜日)が取れました。
たま平と雛菊にメールで知らせる様にしたが・・・送れない。
*後で、鈴乃屋の隣りドコモに寄り直して貰う。
落語協会で「馬櫻実験劇場」の手作りのチラシを作成。
謝楽祭のお客様に配ります。(勿論 お店を覗いて呉れた方へ)
柳朝師が圓十郎君の代わりに二階を押さえに来たので少し話をする。
用事の半分以上が片付いて池袋に移動。
ヤマノミュージックサロン池袋へ。
第一部は、ご常連が暑さの為に来られないので「坊主」。
「恋愛シンギュラリティ」を声を出して本読みが出来る。
二部は「熱血・若手落語会」
|、不精床 鈴々舎 馬 桜
*先月の「初演の会」で口演したのは久し振りでしたが、楽しく口演出来ました。
|、粗忽の使者 台 所 おさん
*師匠花緑から教えて貰ったそうです。私も三遊亭朝之助兄さん(B小圓朝の弟子)から教えて貰いました。
名前や運びなどが一緒で・・・楽しく聴かせて貰いました。
|、近日息子 林 家 たこ蔵
*高座が明るくなり、なにかのきっかけで前より陽気になりましたね。
喜多八君から教えて貰ったそうですが、三木助の前の時代の速記からだと・・・ふと思った。
|、蒟蒻問答 鈴々舎 馬るこ
*新しいくすぐりを入れて彼らしい工夫をしてました。
終えて、三部の文治師の後援会の人が来て交代。
真っ直ぐ帰宅していろいろと用事を片付けて早めに就寝。
[
3144]
業務連絡・その弐
投稿者:
ばおりん 投稿日:2023/09/01(Fri) 22:58 [
返信]
初演の会の予定が11月まで出ましたので早めにお知らせ致します。
皆様の予定表にお書込み下さい。
勿論 拡散希望です。
時間は、17時10分開場・17時30分開演・19時40分終演予定
場所:落語協会二階
木戸:1500円
定員:30名(椅子席6脚)
9月24日(日曜日)馬桜:宿題三題噺・勘定板
10月29日(日曜日)雛菊:宿題三題噺
11月25日(土曜日)たま平:宿題三題噺
☆馬櫻実験劇場は不定期で場所も移ります。
第二回:9月18日(月曜日・祝日)13時開演・落語協会二階。
*詳細は馬桜公式ホームページ「掲示板」をご覧下さい・
第三回:11月3日(金曜日・祝日)13時開演・ヤマノミュージックサロン池袋
山野楽器落語の一日・第一部の開催予定
[
3143]
業務連絡・その壱
投稿者:
ばおりん 投稿日:2023/09/01(Fri) 19:33 [
返信]
皆様へのお願いです。
ヤマノミュージックサロン池袋の落語会は、毎月第一金曜日の公演に決定しました。
平日の昼間ですので限られた人向けに成ってます。
お友達などにお知らせ下さい!。
15時00分開演・17時00分頃終演予定。
木戸:2000円(*各種割引有)
10月6日(金曜日)
11月3日(金曜日・祝日)
12月1日(金曜日)
2024年
1月5日(金曜日)
2月2日(金曜日)
3月1日(金曜日)
@拡散希望です。
[
3142]
葉月末日&映画・春に散る
投稿者:
ばおりん 投稿日:2023/09/01(Fri) 07:26 [
返信]
今日の一句
|、土手の草きれいに刈られ風は秋
昨日は、午前中の早い時間から動き出していろいろ用事を片付ける。
9月の段取りを算段して予定の立て直し。
結構時間が掛り、一段落付けてフィットネスクラブへ。36度8分で入館。
13時03分 血圧 120 62 でプールゾーンへ。
木曜日は、13時30分からの「腰痛・肩こりのケア エクササイズ」の参加。
45分めいっぱい動いて、良い汗をかきました。
上がつて、シャワールームで整えて、14時44分 血圧 119 69 で退館。
15時00分の整体を予約してえるので移動。
施療して貰い真っ直ぐ帰宅。
遅い昼食を取りながら、相棒再放送「消えた乗客」を見る。
中川安奈は、あの一政師のお孫さんです。
鑑識の米沢さんのお手柄・・・校章・・・覚えてるもんですかね?
見終えて、支度をして山野楽器へ。明日の準備でキャリーバックを預ける。
池袋東宝で、18時20分からの映画「春に散る」を見る。
ボクシング映画ですが、傑作の部類の入る。と思います。
横浜流星の腹筋・・・凄い! 鍛えたんだと思う。
片岡鶴太郎は、確かプロのライセンスを持っているはず・・・脇役陣にボクシング経験者を揃えた様です。
ネタバレですが、最後の世界戦 三日間掛けて撮影したそうです。
[
3141]
葉月晦日
投稿者:
ばおりん 投稿日:2023/08/31(Thu) 08:54 [
返信]
今日お一句
|、月に二度満月の有る葉月かな
*江戸は大陰暦で十五日が満月と決まってました。
昨日は水曜日で、かみさんがカルチャーセンター(和裁教室・講師)行く前に来て呉れました。
お昼近かったのですが、洗濯をして呉れて干す。
諸般の事情で19時過ぎに取り込みましたが、ジーンズも完全に乾いてました。
遅い昼食は、大好物の「カレーパン」を美味しく頂いてシャワーを浴びる。
時間まで「相棒」の再放送「越境捜査」を見る。
犯人役(拳銃不法所持)とその被害者(家庭の主婦)・・・良く出て来る二人です。
再放送の落とし穴ですね。
見終えて、17時00分の予約で歯医者さんへ。
中板橋の三国歯科 此処の先生は名人です。
差し歯ですが、びしっと止めて? 実に快適です。
|、猛暑日や歯の治療して疲れ出る。
終わって八百屋へ寄り大根を買って勉強部屋へ。
謝楽祭にもって行くものの確認。(左談次師のCDが見当たらない?)
後輩に上げる、本も探して持って行く予定です。
[
3140]
業務連絡
投稿者:
ばおりん 投稿日:2023/08/30(Wed) 14:48 [
返信]
お陰様で・・・
9月10日(日曜日)たびと亭・鈴々舎馬桜を聴く会
は、定員に成りました。
この場を借りて御礼申し上げます。
また、10月5日(木曜日)横浜にぎわい座の出演が決まりました。
横浜近辺にお住まいの方
宜しければ予定に入れておいて下さい。
- LightBoard -